top of page

検索


いつもと同じことをしていても変化は起きない
「あなたは辛い思いをするのが好きですか?」と聞かれて「はい」と答える人は あまりいないと思います。 私たちは、可能な限り「無理せず、簡単に」新しい何かを手にする、何かを変えることを 望んでしまうところがあります。 だから「履くだけで体重が落ちる下着」とか、...
中島未来
2018年3月20日読了時間: 2分
閲覧数:6回


可能論と不可能論、あなたの思考の癖はどちら?
この間の「どんな世界感にも生きられる」というお話に関して、 「出会った人が活動しているフロアが違うとは、どういうところから分かるのですか?」 と言う質問を頂きました。 シンプルに表現すると、日常や人生に関して「不可能論」が多いのか「可能論」が多いか、...
中島未来
2018年3月19日読了時間: 3分
閲覧数:6回


どんな世界感も生きられる
この間、仕事で一人の男性と知り合いました。 2時間程度の時間、お互いの仕事、世界観、人生観などについて話をさせてもらったのだけど、なんとも気づきの多い、凝縮された時間でした。 関西出身のデザイナーであり、家庭を持ち、同年代でありながら徹夜徹夜も辞さない環境での仕事だそうで、...
中島未来
2018年3月16日読了時間: 4分
閲覧数:4回


ネガティブだと感じている人ほどポジティブな部分がある
エネルギーが大きく動いている今、 長年持ち続けている花粉症とコラボして、 毎日ティッシュが一箱無くなる中島家です。 皆さま、お元気でいらっしゃいますか? 体調がイマイチだと、どうしても心も暗くなりがちです。 ひとによっては、気持ちがどんどんマイナスなこと、...
中島未来
2018年3月13日読了時間: 2分
閲覧数:3回


誰かの態度にイライラしないコツとは?
夫、子供、母親、父親、姉妹、兄弟、近所のおばさん、上司、 部下、友達・・・・・ あなたは誰かにイライラすることがありますか? 自分は相手を想って、良い方向に行って欲しくて、痛い思いをして欲しくなくて、幸せになって欲しくて、愛を込めてしたアドバイス。...
中島未来
2018年3月12日読了時間: 2分
閲覧数:5回


炎上覚悟で生きる
自分を生きている人と聞いて、誰を思い浮かべますか? 私の場合、最近のラインナップは ・キングコング西野氏 ・ナスD ・貴乃花 です。 この3名を見ていて共通点に気がつくでしょうか? それは、 よく炎上する人たちだということ。...
中島未来
2018年3月9日読了時間: 2分
閲覧数:6回


瞑想の効果
<瞑想の効果> 私は、ここ2年とちょっとで、瞑想を習慣にすることが出来ました。1日に2回、時には数回瞑想をします。 始めた頃は大変でした。落ち着かない心、浮かんで浮かんで止まることのない自分の声、思考、雑念。 形になって来たのは、半年も経った頃でしょうか。...
中島未来
2018年3月8日読了時間: 3分
閲覧数:4回


好きなことを仕事に(あえて)しなくてもいい
インフルエンザと花粉症が猛威をふるっていますね。 花粉症かと思いきや、インフルエンザに罹っていたなんてこともあるそうです。 春の到来を感じるこの頃ですが、体調には十分お気をつけくださいね。 今日のトピックは、 <好きなことを仕事に(あえて)しなくてもいい> です。...
中島未来
2018年3月6日読了時間: 4分
閲覧数:6回


自分らしくいられる人と出会うために
私たちは、 「自分が自分らしくいられる人」を 結構望んでいます。 よく聞きますよね? 「結婚するなら、自分が自分らしくいられる人がいいです」 とか。 それと共に、「自分が自分らしくいられる場所」を 強く望んでいます。 言葉じりだけを押さえて思うに、...
中島未来
2018年3月5日読了時間: 2分
閲覧数:7回


人生の極意:恋愛編
<人生の極意:恋愛編>です。 お伝えしたい人生の極意、恋愛編。 (他のバージョンを投稿するかは未定ですが) あなたが誰かと知り合いたい場合、 どんなことを願いますか? 「優しい人」 「面白い人」 「真面目な人」 「浮気しない人」 「育児を手伝ってくれる人」 「よく働く人」...
中島未来
2018年3月3日読了時間: 2分
閲覧数:10回


今に行き詰まったら:答え探しを止める
日本にある四季。それぞれの気候を「今ある季節」として 受け止め、その中に楽しさなどを探してみる。 昔の日本人は、上手に出来ていましたね。 暑い夏に、涼しげな風鈴の音。 五感それぞれで感じることを意識せずに 大事にして生きていた気がします。...
中島未来
2018年3月1日読了時間: 3分
閲覧数:3回


現実化は難しくない
ここ最近、ほんとびっくりするなーと思うことが起こります。 それは、ふっと、そして具体的に「誰か」のことを思い出すと、 早い時で当日、遅くても翌日くらいに、その人と直接会うことになったり、 メールが届いたりするのです。 この「具現化現象」は、前よりも簡単に、そしてかなりのスピ...
中島未来
2018年2月28日読了時間: 1分
閲覧数:6回


どこだって幸せに生きられる
人生には「こうあるべきだ」「こうに違いない」ということは、 実はほとんどないと思っていて、 その中に「自然の中に生きる方が、都会に住んでいる人よりも幸せだ」ということがある。 私はそういう説を聞くたびに、心の中から「そうかな〜?」という声が出てくる。...
中島未来
2018年2月27日読了時間: 3分
閲覧数:6回


コーチ?「自分軸スペシャリストです」
自分のやりたいこと、辿り着きたい場所、見たい未来の世界が変わってくると、 今まで自分に色々なことがしっくりしなくなります。 私にとっては仕事を現す「肩書き」が、どうも当てはまらなくなって来てしまいました。 「コーチ」と一言で表現しても、様々タイプが存在すると思います。学んだ...
中島未来
2018年2月22日読了時間: 3分
閲覧数:3回


自分で在ることとは
動物たちから受ける良い感覚は、 何だろうと考えてみました。 それは「裏」がないことだと。 人によっては、周りに文句なしだろうの表の顔と、 人にはとても言えない「裏の顔」がある。 これは、「本音と建前」とも言えますよね。 やっぱり「対外的な自分の本心ではないこと」と ...
中島未来
2018年2月21日読了時間: 3分
閲覧数:5回


あなたは「本当にそれでいいのですか?」
何か新しいことを始められる、 重い腰をあげて、やりたくなかったことをちょっとやってみようと思う、 嫌だと感じていることに向き合ってみる。 これが出来る時って、実はとてもすごいことなのです。 人の心がどっぷりと深くまで落ちてしまっている時、...
中島未来
2018年2月20日読了時間: 6分
閲覧数:6回


何もできない時があってもいい
何も感じず、何もしたいと思えず、何も喜べず、感動も感じず、 何にも興味が持てない時、 そんな時も人生にはあります。 自分の目に映る世界が、まるで生命を失った灰色に見える。 そんな時も人生にはあります。 どっぷりと苦しみの中に沈んでいるのに、出たい、...
中島未来
2018年2月19日読了時間: 1分
閲覧数:6回


人生を上手く転がすために、手をつけること
人生を上手く転がすために 「これをやったらいいですよ」ということ。 それは、 自分が1番やりたいこと、 もっとも熱量を注いでいること 以外のことを大事にする ということ。 どういうことかいなと言うと、 「いつも2番目、 後回し、 おろそかにしていることを...
中島未来
2018年2月18日読了時間: 3分
閲覧数:5回


人生を、毎日を楽にする秘訣
朝起きて、心が完全にオープンで、 気持ちはスカッとしていて、 陽だまりの中にいるように気持ちよく、 安心して日々を送れていますか? 朝のラッシュ時に電車に乗っている限り、 そういう状態の人は、少ないように思います。 会社を出た瞬間は、 1日の終わりに安堵する人は多い。...
中島未来
2018年2月16日読了時間: 3分
閲覧数:8回


怒りが失われていく時
何か行動を起こす時、怒りから発動したものは、 実は、案外とやり易かったりするものですね。 怒りのエネルギーって、汽車にくべる石炭のように、 とんでもない高いエネルギーだったりします。 このエネルギーの困ったところは「自分自身に火傷を負わせる」ことと、...
中島未来
2018年2月12日読了時間: 2分
閲覧数:6回
bottom of page