top of page

検索


変化を起こすには「流れに任せる」
流れに身を任せるとは、若い時は「負ける事」だと思っていた。 20代の頃は、抗う事は「こだわり」であり、「自己主張」だと思っていた。 今思うのは、流れに任せるって、簡単なようで奥義が要る。 絶妙なバランスを取ることが必要なものなんだと。...
中島未来
2020年9月1日読了時間: 2分
閲覧数:8回


変わらない、変われない決定的な理由
私は、若い時の方が自分の置かれている状況や環境を「変えたい!」と強く思っていることが多かったのですが、どうにもこうにも変えられないことが多かった。 変えられない、変わらない時、それがどんな状態だったか、今ならよくわかります。...
中島未来
2020年8月30日読了時間: 2分
閲覧数:23回


認められたいけど、認められている気がしないのはなぜ?
人は自分を認めて欲しいと願う生き物です。 家族の間でも、学校でも、職場でも、仲間内でも、夫婦間でも、自分の存在を尊重して、個人として認められたい。 認められたいと願っていて、認められた、認められていると認識、満足出来ない場合、それは何故だと思いますか?...
中島未来
2020年8月29日読了時間: 2分
閲覧数:5回

![[浮かぶ人、沈む人。軽やかに生きるには]](https://static.wixstatic.com/media/75d621_7f55f7d4ed524ff69d5730ff81300ccd~mv2.jpeg/v1/fill/w_400,h_267,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/75d621_7f55f7d4ed524ff69d5730ff81300ccd~mv2.webp)
[浮かぶ人、沈む人。軽やかに生きるには]
長い梅雨の明けた8月、皆様はどうお過ごしですか? わずか1日だけを除いて雨が降りまくった7月を、個人的には「非常にはっきりしていていいな」と感じていました。農業的視点は全くもって度外視しての、個人的勝手な感想ですが。 そんな潤いの多い梅雨の時期、半ば引きこもり状態で瞑想、思...
中島未来
2020年8月3日読了時間: 2分
閲覧数:14回


あなたの辞書に「失敗」はありますか?
「自分の過去を認めない」ことは、 現在の自分にとって、また、 自分を取り巻く人間関係や環境に関して 大きな影響力を持っています。 でも、過去に限らず、あらゆることに影響を与えているのは 「自分が見たくない、認めたくない自分」であり、...
中島未来
2020年7月22日読了時間: 5分
閲覧数:19回


<人生の流れを変えるには>
自分の人生にもっと変化が欲しいと思うとき、 何をどうすればいいと思いますか? 新しい何かを探す前に、私は既存の思考を 洗い直してみます。 例えば、こんな考え方が自分の中に存在していないか。 『真面目に頑張らなければ、上手くいかない。』 『大人は感情的になってはいけない。』...
中島未来
2020年7月21日読了時間: 1分
閲覧数:31回


やりたいことをやる為に最も必要なもの
ここ最近、仕事を核に、「人生をどう送るか」ということでセッションを受ける希望をされる方が多い気がしています。 コロナの影響から、仕事がこのまま続けられるかどうかの不安、もし辞めることになったらの恐怖、無職になった時を想像する恐怖、そこから派生する経済的不安定の恐れ・・・...
中島未来
2020年7月14日読了時間: 3分
閲覧数:14回


<転機の見極め方>
何かを始める時も大切な転機ですが、 自分がやっていることに忍耐がどんどん増えて来て、 目的が忍耐、我慢することになって来たら 実は大事な大事な「立ち止まる時」が来ていると私は考えます。 会社に行くのが苦痛だけど、収入のことや次の仕事のことなど考え...
中島未来
2020年7月9日読了時間: 2分
閲覧数:32回


自己変容の鍵
自分を変えてくれるのは、強い信念と継続。 友人の話からのアイデアで、自分の人生を7年ごとに振り返るということを始めてみた。 0歳から7歳、8歳から14歳、15歳から22歳、23歳から30さい、、、7年ごとに大きく自分に変化が起こるような出来事があったりしているなあと、年齢を...
中島未来
2020年6月9日読了時間: 2分
閲覧数:17回


<感情を抑制する弊害>
あなたは「廃人」になったことがありますか? 心が死んでいるように何も感じず、目の前に広がる景色は、その言葉通りの灰色。口をついて出る言葉は「死にたい」ばかり・・・ 私は一度、そんな「廃人化」したことがあります。 2004年の頃でした。...
中島未来
2020年6月8日読了時間: 3分
閲覧数:23回


自分ブランディングの鉄則
おはようございます。 「仕事、パートナー、結婚、出産、 幸せになれる要素をほとんど手に入れたのに、 満足度80%の私と同じ「頑張っているお母さん」の 人生を100%に引き上げるための人生の使命を発掘する」 「頑張っているお母さん」の...
幸せ未来クリエーター
2016年1月18日読了時間: 3分
閲覧数:14回
bottom of page