top of page

検索


人間関係のフィルターの秘密
人間関係、人付き合いのフィルター 私たちは同じように見えて、皆んなそれぞれが違う「フィルター」を持っています。 場所や環境(学校や職場、地域)、知り合い、友人、親しい友人、家族など、 分け方の時点でみんな違うのです。 では、分けることで何が起こるのかと言うと、自分の分けた通...
中島未来
2018年8月9日読了時間: 2分
閲覧数:10回


世界を丸ごと受け入れられた時にあなたに起こること
GWが始まりました。旅行に出かけている人も多いんだろうなと思います。 サービス業に居たことが長いので、一般的な長期休暇に出かける習慣の無い私。 仕事をしたりして過ごしていますが、今年の春は今までとはちょっと違います。 何というか、物凄い大きな空間的な部分が変化していることと...
中島未来
2018年4月29日読了時間: 5分
閲覧数:16回


反応を選択に変えた結果
スピリチュアルという世界に興味関心を持って、 様々な本を読んだり、知識が増えてくると陥りがちなこと。 「いつも良い波動でいなければ!」 「明るい気持ちでいないとダメ」 「ネガティブな状態からなかなか抜け出せないと どうしていいのか分からなくなる」 というような状態。...
中島未来
2018年4月24日読了時間: 1分
閲覧数:7回


あなたのために企画しました
必要な方にも手にして貰いたい。そんな気持ちで限定枠を設けました。 下記は、コースの概要です。 <LSP12トライアルセッション> *月4名様限定 今月はあと2名枠 30,000円の40%OFF料金 現在の自分のステージがどこかの確認と...
中島未来
2018年4月23日読了時間: 3分
閲覧数:21回


一人ぼっちと感じる時の真相
誰からも大切にされてなくて、優しくされなくて、 私なんてどうでもいいと思われていると感じて、 悲しくて、辛くて、でも悔しくて、なんとかしたい!と怒ったり、 なぜこんなことになっているんだろうと悩み、感情のどん底に落ちる時、 何が起こっているのか。 そんな時はなぜか!...
中島未来
2018年4月17日読了時間: 3分
閲覧数:12回


自分軸とは何?
毎日、テレビのニュースで繰り広げられている世界は、 混乱と、嘘と、言い訳だらけで、怒りや不安が煽られる。 そんなことを感じたりしませんか? 今日は安泰でも、明日はどうなるか分からない・・・ こんなことを考えるのは、きっとあなただけではなく、見渡せば...
中島未来
2018年4月13日読了時間: 3分
閲覧数:87回


あなたは自分を変える全てを持っている
今、沢山の人たちに急激に起こっている変化、 それは「数ある選択肢の中から、自分は何を選びたいのか」という 選択肢の前に立っている人が多いということ。 この変化、実はとても凄いことだと思う。 自分は何者か、自分の望みは何かというところで苦悩している人はまだまだ多いのです。...
中島未来
2018年4月12日読了時間: 2分
閲覧数:4回


内面のモヤモヤや違和感の解消法
思っていること、言葉にしたいこと、外に表現したいことを我慢する。 すると、自分の存在感がどんどん薄れていく。 自分の本当の声には、自分の想いがのる。 想いが乗ると言うことは、魂が宿るということ。 魂の宿らない言葉は命を持たないことと同じなので、...
中島未来
2018年4月11日読了時間: 2分
閲覧数:7回


身軽に自由に生きるには
自由に生きているようで、お金、お金を稼ぐために会社、会社で上手くやっていくための 人間関係・・・私たちは様々な利害関係が絡んだ、様々なものに縛られています。 お金を稼ぐには仕事をしなけれがいけない。 沢山稼ぐには、会社の中で「有能で必要な人」と評価されなければならない。...
中島未来
2018年4月9日読了時間: 3分
閲覧数:4回


欲しがらないのは満たされているから
あなたは今、欲しいものがありますか? 何が欲しいですか?どれだけ欲しいですか? では、質問を変えてみます。 あなたは、日本の四季の中で、どの季節が好きですか? 夏ですか?春ですか? では、その季節が1年中続くとしたら、それでもその季節が好きですか?...
中島未来
2018年4月7日読了時間: 4分
閲覧数:5回


自分らしく生きる時に必要な覚悟
自分らしく生きようと思った時に、必要な覚悟があります。 それは、誰かに嫌われる覚悟 です。 この世界に生まれ大きくなる過程で、私たちは「良い状態であること」が 正しく、周りに喜ばれ、あるべき姿だと信じ込んで育ちます。 親の言うことを聞かない子よりも、よく聞く子。...
中島未来
2018年4月6日読了時間: 3分
閲覧数:5回


あなたのエネルギーは喜び?執着?
何かをしたい!と思う時、そこには2種類のエネルギーが存在します。 ひとつは、したいことを行動にしていることで得る「喜び」のエネルギー。 もうひとつは「執着」のエネルギーです。 この2つのエネルギーは体感的にとても似ています。 ですが、本質はまったく違うものです。...
中島未来
2018年4月5日読了時間: 3分
閲覧数:8回


本当の存在価値とは
「自分の存在価値」という言葉、よく聞きます。 皆さんは、自分の存在価値、自分以外の人の存在価値はどのように捉えているでしょう? 「存在するだけで価値がある」ということを信じたいと思いつつ、 「何かを生み出している」という「生産能力」に価値を置いているのが...
中島未来
2018年4月2日読了時間: 3分
閲覧数:6回


取り越し苦労はエネルギーの無駄
取り越し苦労というか、 私の友人には「将来に起こりそうな心配な出来事などに備えている」という人がいます。 友人に限らず、保険や、貯蓄などはすべて「将来心配しないための準備」です。 備えて不安が消えればいいですが、実際はどうなんでしょう?...
中島未来
2018年4月1日読了時間: 2分
閲覧数:5回


過去を振返る能力、正しく使ってますか?
ここ最近、とってもありがたいことに、大好きなセッションを させて頂く機会が多く、改めて「大切だなあ」と感じたことがあります。 それは「過去を振り返る能力」に関してです。 この使い方が違っていることが本当に多い。 過去に失敗したと感じていること、恥ずかしかったこと、悲しかった...
中島未来
2018年3月31日読了時間: 2分
閲覧数:8回


顔は本音を語らない?
人の顔は、実は本音を語りません。 表情は、なかなか当てにならない。 怒っていても、人は笑顔の表情を作るし、 楽しくないのに笑うこともするし、 ムッとしても、平然と済ませたりもします。 あなたも、そんな時はありませんか? ムッとしても、相手が上司だから笑顔で抑え込んだり、...
中島未来
2018年3月28日読了時間: 2分
閲覧数:7回


感じ取った相手の感情に誤差があるとき
「空気読めよー」というように、 私たち日本人は、幼い頃から外部に放出された人の感情を読み取る 習慣があります。 文字通り、相手の気持ちがエネルギーになり、 外に出ているものを感じ取る。 女性の方が、空気を読むことに長けています。 それは、脳の構造的にも、身体の作り的にも。...
中島未来
2018年3月26日読了時間: 2分
閲覧数:8回


やる気、モチベーションが下がった時は
この間まで、バリバリとやる気満々でこなせていたこと、 手がけることが出来たことに、ガクンとモチベーションが下がってしまう、 やる気が薄れてしまった、 そんな経験はありますか? もっと激しい表現をしてみると「ものすごく熱があったことに、 無気力になってしまう」...
中島未来
2018年3月25日読了時間: 2分
閲覧数:8回


話し合いが出来ない時は
相手を受け入れるということは、 「とりあえず相手の主張を聞いて、その後に自分の意見をぶつけよう」という策略とは違い、 相手が感情的になっていても、錯乱状態になっていても、 嫉妬に狂っていても、「その状態に自分が立ち、相手の想いを理解する」ということ。...
中島未来
2018年3月25日読了時間: 2分
閲覧数:5回


共感ばかり求めると世界は狭くなる
「好きな人と付き合いましょう」「好きな人だけお客さんにしましょう」 そんな表現をよく聞きませんか? この時点で「好きな人」「嫌いな人」という二極化が起きています。 私たちは特に意識せずこういう表現をしているだけで、 自分の現実の世界を条件付け、決定づけています。...
中島未来
2018年3月21日読了時間: 1分
閲覧数:4回
bottom of page