top of page

欲しがらないのは満たされているから

  • 執筆者の写真: 中島未来
    中島未来
  • 2018年4月7日
  • 読了時間: 4分

あなたは今、欲しいものがありますか?

何が欲しいですか?どれだけ欲しいですか?

では、質問を変えてみます。

あなたは、日本の四季の中で、どの季節が好きですか?

夏ですか?春ですか?

では、その季節が1年中続くとしたら、それでもその季節が好きですか?

では、更に質問を変えてみます。

あなたは「期間限定」や「数量限定」という言葉に弱いですか?

人は、満たされている時、それ以上何かを欲したりしません。

お腹がいっぱいの時に、それ以上食べたいと思わないのと同じことです。

そして、今、目の前にない、手の中にないから、それを手に入れたいと思います。

その欲しいものに限りがあると分かると、余計に欲しくなります。

簡単なことですが、何かを欲しがるということは、足りていないからです。

満たされていないから、何かを手に入れたいと思うのです。

でも、自分の胸に手を当て、自分の心と自分の目の前の現実に聞いてみてください。

「あなたは満ち足りていないのですか?」と。

あなたが、たくさんのお金を欲しがる時、単にお金が欲しいのではなく、

お金を使って手に入れられるものが欲しいと思っています。

それは、ジュエリーかも知れない、新しい洋服かも知れない、もっと高級な家具かも知れないし、

もっと広くて交通の便の良い家かも知れない、高い化粧かも知れないし、年に何回か海外旅行に

行きたいのかも知れません。

でも、あなたは本当に満たされていないのですか?あなたは、充分に必要なものを

既に持っていないですか? あなたは何枚洋服があり、何足の靴がありますか?

その洋服も靴も、去年買ったばかりのものではないですか?

あなたには、快適な部屋と、温かいベッドはないのですか?

あなたを大切に思ってくれる友達がいて、帰れば快く迎えてくれる家族はいませんか?

既に十分持っている時ほど、どれほど「真新しく見えるもの」を

買い込んでも、満たされるのは一瞬だけのこと。

また、周りの価値観に押されて、何かを新たに欲しがり、手に入れ、

すぐに他の何かを欲しくなる。

その証拠に、私たちのクローゼットの中は、洋服でいっぱいです。

たくさんの洋服に、何となく欲しくなった新しい洋服をぎゅうぎゅうに押し込んで、

買ったばかりの洋服を買った時の喜びも、その価値も、クローゼットの中で

薄れていきます。

国や人種にかかわらず、もので溢れる先進国では、みんなこの繰り返しです。

自分が満たされているのかどうかを決めるのは、自分です。

誰かがあなたの持ち物や生活状況、精神状態を測定して「あなたは満たされています」と

判断はしないのです。

あなたが何かを欲しがったり、不足感でいっぱいだったら、

自分の持ち物すべてと、自分の心と対話してみてください。

「私は満たされていないの?どうしてそう感じるの?」と。

これも、自分を知るという大事なプロセスのひとつです。

満たされている人は、欲しがらないのです。

<人生を変化させるために役立つコンテンツをお届けしています>

◆『幸せを無限に生み出す自分らしさにシフトする365日』 https://resast.jp/subscribe/83382

自分らしさを閉じ込める枠を飛び越えることを狙ったメルマガです。

◆ブレない自分軸を確立する個別セッション http://www.reservestock.jp/page/reserve_form_week/8999  世の中の価値観、意見、世間の動向に振り回されない、確たる自分軸を持ちたい!そんな方に現状を明らかにし、自分軸を固めるセッションを行っています。単発の120分/1回のセッションは なんと、30日間のサポート付きです。

◆「あなたの現在の波動ステージと、これから起こる変化診断」 https://www.reservestock.jp/page/fast_answer/3496

あなたの波動と人生のステージが現在はどこで、これからあなたに起こりうる変化を、たったひとつの質問にお答え頂くだけで知ることが出来ます。変化をするには、まず現況を把握することからです。

◆30日間回数フリー! メッセンジャーでパーソナルセッション https://www.reservestock.jp/events/245951

1ヶ月、毎日回数を気にせずにメッセンジャー機能でパーソナルセッションを受けることが出来ます。


 
 
 
bottom of page